2013年 10月 05日
トリミング&静岡県地酒まつり
10月1日火曜日に、ぷーちゅらはトリミング行ってきました。
前日、富士山の見える広場で遊んできたからだいぶ汚れてたよねぇ~~!
10月に入ったので、サマーカットはやめました。
ボディは5㎜。
それでも、ふたりともスッキリです。

次回の予約はちょっと早めの今月22日です。

火曜日の夜。。。
前々から楽しみにしていた【静岡県地酒まつり】に行ってきました。

6時から始まるので、勝手ながらお仕事は早めに切り上げさせて頂きました
(自営業の強みです
)
受付を済ませ、チケットと交換にぐい飲みを渡されます。(かなり小さいグラスです)
会場で待ち合わせしていた友人達とも無事に会い、さぁ~~飲むぞぉぉぉヽ(^0^)ノ
・・・と思ったら、まずは県知事さんのご挨拶。。。
早く~~~~笑
乾杯の為のお酒をついでもらいます。
もちろん、一番人気の磯自慢です。
しかも純米大吟醸でーーーす\(^_^)/ー

会場内の人数・・・いったい何人いるのやら~~
最後の抽選会で、1000番台の人が当たってたっけ!!
すごーーーーーい。
そんなにいたのね。

2000円のチケットで、静岡県の地酒26蔵のお酒が試飲できるイベントです。
しかも、みなさん、蔵自慢なので、最高なお酒を振る舞ってくれるんですよ。
一升瓶で1万円もするお酒も頂きました(^^)v
でも・・・最初の3杯くらいまでです。
味を覚えているのは・・・・笑


あとは勢いで飲みました。
途中で、日本酒の仕込み水を無料で頂きながら、また試飲、その繰り返しで、何杯飲んだことでしょう!!
一応、飲ませてもらったお酒は写真に収めさせてもらったけど、それ以外にパパが貰ってきたお酒も飲んだし、最後は訳わかんなくなってしまいました(;^_^A アセアセ…

ホテルからのおつまみワンコインも4種類ぐらいは食べたかな!!
食べないと飲めないタイプなので片手にグラス、片手におつまみとお箸。。。大変でしたよ。
日本酒大好きなパパも上機嫌
ふたりとも酔っぱらいですぅぅ。

ホテルの人にみんなで記念写真も撮して貰っちゃいました。

いやいや、本当に楽しい日本酒祭りでした。
この会場でまたやるのは3年後。。。
またみんなで来ようって約束して、解散!!!

ちなみに、この静岡県地酒まつりは東京でも開催されるそうです。
(今年はもう終わっていると思いますが・・・)
前日、富士山の見える広場で遊んできたからだいぶ汚れてたよねぇ~~!
10月に入ったので、サマーカットはやめました。
ボディは5㎜。
それでも、ふたりともスッキリです。

次回の予約はちょっと早めの今月22日です。

火曜日の夜。。。
前々から楽しみにしていた【静岡県地酒まつり】に行ってきました。

6時から始まるので、勝手ながらお仕事は早めに切り上げさせて頂きました

(自営業の強みです

受付を済ませ、チケットと交換にぐい飲みを渡されます。(かなり小さいグラスです)
会場で待ち合わせしていた友人達とも無事に会い、さぁ~~飲むぞぉぉぉヽ(^0^)ノ
・・・と思ったら、まずは県知事さんのご挨拶。。。

早く~~~~笑

乾杯の為のお酒をついでもらいます。
もちろん、一番人気の磯自慢です。
しかも純米大吟醸でーーーす\(^_^)/ー

会場内の人数・・・いったい何人いるのやら~~
最後の抽選会で、1000番台の人が当たってたっけ!!
すごーーーーーい。
そんなにいたのね。

2000円のチケットで、静岡県の地酒26蔵のお酒が試飲できるイベントです。
しかも、みなさん、蔵自慢なので、最高なお酒を振る舞ってくれるんですよ。
一升瓶で1万円もするお酒も頂きました(^^)v
でも・・・最初の3杯くらいまでです。
味を覚えているのは・・・・笑


あとは勢いで飲みました。
途中で、日本酒の仕込み水を無料で頂きながら、また試飲、その繰り返しで、何杯飲んだことでしょう!!
一応、飲ませてもらったお酒は写真に収めさせてもらったけど、それ以外にパパが貰ってきたお酒も飲んだし、最後は訳わかんなくなってしまいました(;^_^A アセアセ…

ホテルからのおつまみワンコインも4種類ぐらいは食べたかな!!
食べないと飲めないタイプなので片手にグラス、片手におつまみとお箸。。。大変でしたよ。
日本酒大好きなパパも上機嫌

ふたりとも酔っぱらいですぅぅ。

ホテルの人にみんなで記念写真も撮して貰っちゃいました。

いやいや、本当に楽しい日本酒祭りでした。
この会場でまたやるのは3年後。。。
またみんなで来ようって約束して、解散!!!

ちなみに、この静岡県地酒まつりは東京でも開催されるそうです。
(今年はもう終わっていると思いますが・・・)
■
[PR]
by diverharumi
| 2013-10-05 10:58
| おいしいもの
|
Trackback